パスポートの作成・更新の申請の方法と必要なものなど

スポンサーリンク
スポンサーリンク

パスポートの申請~発行までの流れ

申請方法
住民登録をしている都道府県のパスポート申請窓口で申請します。
本人確認書類など必要書類があれば、申請書を代理提出することも可能です。

スポンサードリンク

申請時に必要なもの
一般旅券発給申請書…1通
申請窓口で入手可
戸籍謄本(または戸籍抄本)…1通
住民票の写し…1通
ただし、省略できる場合があります。
写真…1通
本人確認書類

受取の際に必要なもの
申請時に渡された受理票(受領証)
手数料
必要額の収入証紙および収入印紙を受領証に貼布。現金払いの場合もあり。

手数料
【10年間有効(20歳以上)】16,000円(都道府県収入証紙2,000円、収入印紙14,000円)
【5年間有効(12歳以上)】11,000円(都道府県収入証紙2,000円、収入印紙9,000円)

スケジュール
申請から受け取りまでは1週間程度かかります(土・日曜、祝日は除く)。
なお、インターネットでの申請はできません。

スポンサードリンク

パスポートの更新に必要な書類

1.一般旅券発給申請書:1通
新規発給申請書は10年用と5年用で異なります。
10年用  A4の大きさで、申請書上縁部が朱色
5年用  A4の大きさで、申請書上縁部が淡灰色
20歳以上の方(申請日現在)は5年用と10年用のいずれかのパスポートを選択できますが、20歳未満の方は5年用のみとなります。

2.パスポート用の写真:1枚
カラーでも白黒でも可
本人のみが撮影されたもの
提出の日前6か月以内に撮影されたもの
縁なしで左記画面の各寸法を満たしたもの
(顔の寸法は頭頂からあごまで)
無帽で正面を向いたもの
背景(影を含む)がないもの
(白髪の方は背景がなるべく濃いものに)
上記の規格を満たしていても、ご本人であることがわかりにくい写真は不適当です。詳しくは下記「パスポート写真の規格と見本」をご覧下さい。

3.有効なパスポート:1点
このパスポートは無効(VOID)印を押印した上で、新しいパスポートをお渡しするときにお返しいたします。
返納されたパスポートの残存有効期間は切り捨てになり、旅券番号も変わります。

4.特別な場合に必要となる書類(それぞれ該当する方のみご用意ください。)
「戸籍謄(抄)本」(申請日前6か月以内に発行されたもの)
氏名や本籍の都道府県名に変更があった場合
パスポートを細かく裁断した場合やパスポートの身分事項や写真などが判別できないほどの損傷の場合

「住民票の写し」(申請日前6か月以内に発行されたもの)※コピーではなく交付された原本を提出してください。
他の道府県に住民登録している方が東京都で居所申請する場合
申請窓口において、住民基本台帳ネットワークシステムによる情報検索を希望しない場合

期限切れのパスポートをお持ちの場合

パスポートの有効期間が切れた方、国内でパスポートの紛失届を提出された方、外国でパスポートを紛失して「帰国のための渡航書」で帰国された方が改めてパスポートを申請する場合のご案内をします。

必要書類
1.一般旅券発給申請書:1通
2.戸籍抄本または戸籍謄本:1通
3.パスポート用の写真:1枚
4.本人確認のための書類:1点または2点

1点で良い書類:失効後6か月以内の日本国旅券(氏名及び写真で申請者が確認できるもの)・運転免許証・個人番号カード(マイナンバーカード)・写真付の住基カード・船員手帳・宅地建物取引士証・身体障害者手帳等

2点必要な書類(AとBから1点づつ又はAから2点を提示):

書類A
健康保険被保険者証・国民健康保険被保険者証・船員保険被保険者証・介護保険被保険者証・共済組合員証・後期高齢者医療被保険者証・国民年金手帳・国民年金証書・厚生年金保険年金証書・船員保険年金証書・共済年金証書・恩給証書・印鑑登録証明書と実印

書類B
失効した日本国旅券(失効後6か月を越えるもの)
学生証・会社等の身分証明書・公の機関が発行した資格証明書(いずれも写真付きのもの)
(上記以外の書類については「本人確認書類」をご覧下さい。 )

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました